2024年4月8日 お知らせ 「地域との協働による密集市街地の防災性の向上の取組」について広報発表しました。
2024年4月1日 お知らせ 「首都圏店舗でふるさと納税!その場で返礼品を受け取れる新たな仕組みづくり」について広報発表しました。
2024年4月1日 お知らせ 「財政情報の見える化」について広報発表しました。
2024年4月1日 お知らせ 「市庁舎の有効活用と賑わいの創出」について広報発表しました。
2024年3月18日 行政課題等 募集中の課題に「放置自転車減少に向けた新たな手法の実証と官民連携のモデルづくり」を追加しました
2024年3月18日 行政課題等 募集中の課題に「自治会・町内会等の持続可能な運営に向けたデジタル活用促進」を追加しました
2024年3月12日 お知らせ 取組紹介の記事を追加しました。
2024年3月12日 お知らせ 「市庁舎の有効活用と賑わいの創出」について広報発表しました。
2024年3月12日 お知らせ 「山科区の利便性の高さを活かした子育て応援トライアル(山科区への移住定住促進)」について広報発表しました。
2024年1月15日 行政課題等 募集中の課題に「消防団員の増加に向けたイベントのコラボ企画とタイアップ」を追加しました
2023年12月21日 行政課題等 募集中の課題に「堀川御池ギャラリー棟内 元アクアスペースに係るトライアル・サウンディング」を追加しました
2023年12月20日 行政課題等 募集中の課題に「洛西ニュータウンのまちづくり」を追加しました
2023年12月14日 お知らせ 「既存建築物のZEB化の普及拡大~エネルギーを自給自足するオフィスやビル(ZEB)の標準化を目指して~」について広報発表しました。
2023年12月5日 お知らせ 12/22開催【名古屋市×京都市】政令指定都市2市がコラボ!自治体課題ピッチ&交流会 について参加者募集を開始しました
2023年12月5日 行政課題等 募集中の課題に「京都の歴史的町並みや建造物をフックにした文化観光コンテンツの造成」を追加しました
2023年11月30日 お知らせ 「既存建築物のZEB化の普及拡大~エネルギーを自給自足するオフィスやビル(ZEB)の標準化を目指して~」について広報発表しました。
2023年11月28日 行政課題等 募集中の課題に「西京極総合運動公園の多目的活用トライアル」を追加しました
2023年11月16日 お知らせ 「既存建築物のZEB化の普及拡大~エネルギーを自給自足するオフィスやビル(ZEB)の標準化を目指して~」について広報発表しました。
2023年11月8日 お知らせ 「山科区の利便性の高さを活かした子育て応援トライアル(山科区への移住定住促進)」について広報発表しました。
2023年11月8日 お知らせ 「既存建築物のZEB化の普及拡大~エネルギーを自給自足するオフィスやビル(ZEB)の標準化を目指して~」について広報発表しました。
2023年11月8日 お知らせ 「誰もが、いつでも、どこでも必要な充電サービスを受けることができる電気自動車(EV)利用環境の整備」について広報発表しました。
2023年10月19日 お知らせ 11/6開催 「公民連携によるオープンイノベーション/提案募集説明会」について参加者募集中!
2023年10月18日 行政課題等 募集中の課題に「災害用備蓄物資の効率的な管理・運用等を目指して」を追加しました
2023年10月18日 行政課題等 募集中の課題に「首都圏店舗でふるさと納税!その場で返礼品を受け取れる新たな仕組みづくり」を追加しました
2023年10月13日 行政課題等 募集中の課題に「船着き場が誕生する「伏見みなと広場」での「賑わい×新たなビジネス」のトライアル」を追加しました
2023年10月11日 お知らせ 11/6開催 「公民連携によるオープンイノベーション/提案募集説明会」について参加者募集を開始しました
2023年10月10日 行政課題等 募集中の課題に「既存建築物のZEB化の普及拡大~エネルギーを自給自足するオフィスやビル(ZEB)の標準化を目指して~」を追加しました
2023年10月6日 行政課題等 募集中の課題に「自転車ヘルメットを着用したくなる付加価値の創出や魅力向上」を追加しました
2023年10月2日 行政課題等 募集中の課題に「“地下鉄への利用誘導”と“手ぶら観光の推進”市バスの混雑緩和に向けた新たなサ ービスの実証」を追加しました
2023年8月7日 行政課題等 募集中の課題に「副業・兼業をはじめとした企業間の担い手交流を促す仕組みづくり」を追加しました

ビジネス拠点としての京都市の強み

01

歴史と文化に
彩られた
京都ブランド

02

イノベーションを
生み出す源泉

03

職住近接の
コンパクトシティ

04

ビジネス視点での
豊富な京都
ロケーション

05

良好なアクセス&
災害に強い街

06

充実した
企業立地支援制度

Kyo-Working|京ワーキング