課題のポイント

実現したい未来

観光地及び市内中心部において、市民や観光客ともに快適な移動が可能な環境

現状

新型コロナウイルス感染症の5類への引き下げにより今後観光客の増加が予想される中、感染回避のためにマイカー観光を選択する人の増加も懸念される。

解決したい課題

自動車(マイカー)の市内への流入抑制、観光地及び市内中心部の渋滞緩和

想定する解決策

パークアンドライドの効果的な広報や、パークアンドライドの利用を促進する仕組みの構築など

民間組織側の想定メリット

実証による効果検証データの取得

Story

マイカーで渋滞する四条通

パーク&ライドの推進

京都市では、人と公共交通優先の「歩くまち・京都」の取組を推進しており、市外からの自動車の流入を抑制する観点から、観光の際の公共交通利用を呼びかけるとともに「パーク&ライド」の利用促進等に取り組んでいます。「パーク&ライド」とは、駅やバス停近くの駐車場に駐車して(パーク)、公共交通機関に乗り換えて(ライド)、目的地に行く方法です。交通量が集中しやすい都市部や観光地の交通渋滞を緩和するほか、CO₂の削減効果なども期待できます。

「パーク&ライド」の利用促進のため、京都市では、公共交通機関への乗り換えに便利な駅チカ駐車場や、パーク&ライド利用割引があるお得な駐車場などを「パーク&ライド駐車場」として登録し、令和4年11月末時点で、166箇所の「パーク&ライド駐車場」を紹介しています(「京都市パークアンドライドホームページ」)。

スクリーンショット
京都市パーク&ライドホームページ「京都観光交通情報パーク&ライド駐車場検索」

密を避けマイカーによる入洛が増加する懸念

平成22年に「歩くまち・京都」総合交通戦略を策定して以降、四条通の歩道拡幅や京都駅八条口駅前広場の整備、パークアンドライドの利用促進などの取組を推進したこともあり、日本人観光客が公共交通機関を利用して京都に来られる割合は20ポイント上昇しました(平成22年:71.1%→令和元年:91.0%)。
しかしながら、観光客のマイカーの利用割合が減少する一方で、依然として地域・季節等によっては車の集中が見られるほか、密を避け、京都観光の際のマイカー利用が増加する可能性も懸念されます。

京都市では、市民の皆様や観光客の方が安心・安全に公共交通をご利用いただけるよう、車両の抗菌・抗ウイルス加工等の衛生対策への支援を行うとともに、各交通事業者と連携し、駅・車内等において感染予防対策等に係る取組を周知したほか、パークアンドライドのHPでもご案内しているところです。

さらなる啓発や利用促進の仕組み

京都観光の繁忙期となる11月の備えとして、今回のオープンラボでは、パーク&ライド駐車場の情報発信、パーク&ライドを利用しやすくなるICT技術の活用等、パーク&ライド利用推進に寄与する広範な範囲におけるアイデアを募集します。

持続可能な京都観光に向けて、是非ご協力をお願い致します。

四条通を行き交う人々

 

募集概要

担当課

京都市都市計画局歩くまち京都推進室

担当部署の事業の概要

人と公共交通優先のまちづくりの実現

背景

自動車分担率や市内に流入する自動車交通量は着実に減少する一方、依然として地域、季節によっては車の集中が見られる。観光客などの入洛者に対し、公共交通利用やパークアンドライド利用に係る効果的な情報を発信し自動車流入の抑制を図る必要がある。

実現したい未来

観光地及び市内中心部において、市民や観光客ともに快適な移動が可能な環境

現状

新型コロナウイルス感染症の5類への引き下げにより今後観光客の増加が予想される中、感染回避のためにマイカー観光を選択する人の増加も懸念される。

検討経緯・これまでに実施したことがある施策等

これまでの取組

  • パークアンドライド駐車場の確保(166箇所(令和4年11月末時点))
  • 広報・周知(誘導看板設置、道路情報板や各所サイネージ(高速SA、駅、商業施設等)への掲出、ラジオ放送等)
解決したい課題

自動車(マイカー)の市内への流入抑制、観光地及び市内中心部の渋滞緩和

想定する解決策

パークアンドライドの効果的な広報や、パークアンドライドの利用を促進する仕組みの構築など

民間組織側の想定メリット

実証による効果検証データの取得

提案企業に求める専門性

交通施策に係る知見、渋滞要因等の分析能力等

提供可能なデータ・環境等

これまでのパークアンドライド業務の実施実績、一部路線の交通量等のデータを提供可能。実証に係る関係者との調整

スケジュール感・主要なマイルストン

令和5年11月末(または12月上旬)までの期間で一定の成果又は実証を実施希望

事業実施にあたっての留意点、制約等

参考情報

京都市パークアンドライドホームページ

今後の展開想定

実証後、きわめて高い効果が得られた場合は、本格実施を視野に検討。 その後、他都市のモデルケースとなる可能性もある。

提案の提出期限 2023年3月1日〜3月31日

この課題の募集は終了しました

成立案件の一覧へ戻る

ビジネス拠点としての京都市の強み

01

伝統と革新から
生まれた
京都ブランド

02

人材の宝庫・
知の集積地

03

自然が近い
コンパクトシティ

04

ビジネス視点での
豊富な京都
ロケーション

05

良好なアクセス&
災害に強い街

06

企業立地を
トータルサポート

Kyo-Working|京ワーキング